目次
閉じる時に、たまに出てくる謎のメッセージ
Word、Excel、PowerPoint などの Microsoft Office アプリを使っていて、最後にファイルを閉じようとすると、こんなメッセージが出てくることがあります。
いつも、よくわからずに右上の「×」で閉じている方も多いと思いますが、「最後にコピーしたアイテムを貼り付けられる状態で保持」とは、どういうことなのでしょうか?
実は、Microsoft Office の10年以上前の古いバージョンから、同様に、こんなメッセージが出るようになっていました。
クリップボードとは、何でしょうか?
クリップボード
クリップボードとは、本来は、下の画像にあるような、紙をはさむためのクリップが付いたボードのことです。街頭調査の方がよく持っていますね。
Microsoft Office でのクリップボードは、ホームタブの左端にあります。
クリップボードグループの右下にあるボタンを押すと、
出てきました。これが Microsoft Office のクリップボードです。
クリップボードとコピーの関係
このクリップボードが、何のためにあるかと言うと・・・
Word に挿入されている画像を選択して、コピーします。
すると、画像のコピー(複製)が、クリップボードに記録されました!
元の画像はそのままなので、コピーボタンを押したことで、画像のコピー(複製)が、クリップボードに記録されたと思ってください。
さらに、クリップボードを開いて以降、複数回分のコピーもまた、ここに履歴として記録されます。
画像のコピーがクリップボードに記録された状態で、他のところにカーソルを移して、貼り付けをすれば、クリップボードに記録されていた画像がカーソル位置に貼り付けられます。
Microsoft Office のクリップボードは、コピーしたものを、紙のようにクリップボードにはさんで、持ち歩き、別の場所で、そのクリップボードから、紙(コピーしたもの)を取り出せるようにするための、一時記録機能なのです。
貼り付けボタンの絵をよく見ると、確かに、クリップボードに紙が重なった絵になっていますね。
コピーも、切り取りも、貼り付けも、みんなクリップボードでつながっているので、これらの機能はクリップボードグループにあるのです。
あらためて、閉じる時のメッセージの意味
もう一度、先ほどの古いバージョンの方のメッセージを見てみましょう。
「大きなコンテンツ」は、若干大げさですが、画像や図形など、文字以外の挿入物のことです。
これらの挿入物は、見た目のサイズ以上に、データ量(データサイズ)が、単純な文字より何倍も大きくなるのです。
重要なのは、さらにその後ろのメッセージです。
「Word を終了した後に、このコンテンツを他のアプリケーションで利用しますか?」
と聞いています。
ここで「はい」をクリックすれば、Word でコピーした(クリップボードに記録した)画像を、他のアプリケーション(ExcelやPowerPointなど)で利用できる、ということなのです!
それで、Microsoft Office アプリで、画像などをコピーした後にだけ、そのアプリを閉じようとすると、このメッセージが出てくるのです。
クリップボードの存在を知ってさえいれば、古いメッセージの方が、まだ言っている意味が分かりやすかったのですが、今のこのメッセージも、同じことを伝えたいのだと思います。
なお、終了に時間がかかったのはむしろ昔のパソコンで、今は「はい」をクリックしても、終了に時間がかかることはほとんどありません。
Microsoft Office アプリ間で共有されるクリップボード
では実際に、このメッセージで「はい」をクリックして閉じた後、Excel や PowerPoint を起動し、クリップボードを見てみましょう。
確かに、どちらにも、Wordでコピーした画像が、Word を閉じた後でも、Microsoft Office 共通のクリップボード機能に、記録されたまま残っていました。
なお、ここでは画像だけをコピーしましたが、文字も同様に、クリップボードから他のアプリへ貼り付けられます。
まとめ
冒頭のメッセージは、「このアプリでコピーした画像などを、クリップボードに残しておきますか? クリップボードに残しておけば、このアプリを閉じた後でも、他のアプリへ、その画像などを貼り付けられます。」という意味でした。
ちょっとしたことですが、出てきたメッセージをすぐ閉じるのではなく、書いてあることをきちんと理解すると、良いことがあるかもしれませんね。
PCSパソコンスクールは、日本全国 オンラインレッスン にも対応しています。
知りたいことだけ単発で聞きたい場合は、 オンラインサポート をご利用ください。