教室の目

パソコン関係の資格

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
パソコンを使う男性

パソコン関係の資格は、調べてみると、たくさん出てきます。

どの資格を取るのが良いのでしょうか?

目次

資格の考え方

実際に教室を運営していると、たくさんの方から、どんな資格があるのか? どの資格試験を受けるのが良いのか? というご質問をいただきます。

そして、この問いにはいろいろな切り口が考えられます。

確かに、調べてみると、いっぱい似たようなキラキラした名前の資格が出てくるので、迷ってしまうことでしょう。

私は、以前にも、資格全般についての考え方を整理した記事を書いていました。

それを踏まえた上で、今回はあえて、個別の資格について考察していきたいと思います。

資格の意味の記事でも書きましたが、誰に評価してもらうのか? が大事です。

今回は、他人、特に面識のない相手に評価してもらうことを前提に、考えていきます。

面識のない相手に評価してもらうには、レベルがよく認知され、受験者が多い試験を選ぶのがポイントです。

つまりそれは、ネームバリューがあるか? ということです。ネームバリューを考える上では、資格試験名だけでなく、資格試験の主催者がよく知られている団体か? というのも重要です。

あまり他に「主催者」という切り口でまとめられた情報がなかったので、今回はそれにチャレンジしてみます。

資格試験の主催者

以下に、パソコン関係の主な資格試験の主催団体を上げていきます。

  • IPA 情報処理推進機構
  • オデッセイコミュニケーションズ
  • サーティファイ
  • ICTプロフィシエンシー検定協会(ベネッセ)
  • 日本商工会議所
  • 全日本情報学習振興協会(全情協)
  • 日本情報処理検定協会
  • 職業教育・キャリア教育財団

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

IPA 情報処理推進機構

「情報処理の促進に関する法律」に基づき、経済産業省が認定する国家試験を主催する、独立行政法人です。パソコン・IT関係で、国家試験を主催している法人は他にないので、抜群のネームバリューです。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
ITパスポート120分7,500円全国で随時各回約10万人受験約50%
基本情報技術者150分+150分7,500円全国で春秋各1回各回約10万人受験約30%

他にも高度な情報処理技術者試験を実施しています。

オデッセイコミュニケーションズ

MicrosoftやAdobe、Certiportなどのグローバルな認定試験の、日本国内運営で実績のある会社です。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
Microsoft Office Specialist (MOS)50分8,580円~12,980円全国で随時1997年~国内累計470万人受験不明
アドビ認定プロフェッショナル50分8,580円~10,780円東京・神奈川・京都のみ不明不明
IC3(アイシースリー)50分4,400円~5,500円全国で随時不明不明

サーティファイ

40年近く前から情報処理関係の認定試験を実施し、MicrosoftやAdobeなどのアプリベンダー(販売者)系の認定試験で実績のある会社です。全試験合わせて年間約10万人受験。

ジュニア・プログラミング検定は、一部中学校入試での優遇もあります。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
Word文書処理技能認定試験60分 ~ 15分+90分5,900円~8,100円全国で随時累計約50万人受験約90%
Excel表計算処理技能認定試験60分 ~ 15分+90分5,900円~8,100円全国で随時累計約80万人受験約80%
Excelビジネススキル検定40分~60分6,500円~7,500円全国で随時不明不明
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験60分 ~ 15分+90分5,900円~7,100円全国で随時累計約7万人受験約90%
Accessビジネスデータベース技能認定試験90分 ~ 15分+120分5,900円~8,100円全国で随時累計約9万人受験約90%
ジュニア・プログラミング検定30分 ~ 50分2,400円~3,000円全国で随時不明不明
Webクリエイター能力認定試験60分~20分+90分5,900円~7,500円全国で随時累計約3万人受験約90%
ネットマーケティング検定80分6,000円ウェブ受験累計約1万人受験約90%
Illustratorクリエイター能力認定試験40分+90分 ~ 50分+90分7,600円~8,600円全国で随時累計約9万人受験約70%
Photoshopクリエイター能力認定試験40分+90分 ~ 50分+90分7,600円~8,600円全国で随時累計約9万人受験約70%
情報処理技術者能力認定試験75分 ~ 90分+90分5,200円~6,700円オンラインで年2,3回累計約50万人約60%

ICTプロフィシエンシー検定協会(ベネッセ)

P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)だけを開催しています。プロフィシエンシー(proficiency)とは、能力、スキルのこと。ベネッセコーポレーションと大学教授らが主体となっている組織です。一部大学・短大での入試優遇・単位認定もあります。1996年~累計約220万人受験。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)15分 ~ 30分+60分0円~10,000円全国で随時年間約10万人受験約30%~90%

日本商工会議所

言わずと知れた商工会議所です。日商簿記検定が有名です。ネット受験ができます。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
日商PC(文書作成)30分 ~ 30分+60分4,200円~10,480円全国で随時(1級は年2回)不明不明
日商PC(データ活用)30分 ~ 30分+60分4,200円~10,480円全国で随時(1級は年2回)不明不明
日商PC(プレゼン資料作成)15分+30分 ~ 30分+60分5,240円~10,480円全国で随時(1級は年2回)不明不明
日商プログラミング検定30分 ~ 40分+40分3,300円~6,600円全国で随時不明不明

全日本情報学習振興協会(全情協)

元は文科省所管の財団法人でしたが、現在は一般財団法人。1998年~累計約120万人受験。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
【パソコン検定】タイピング試験10分4,400円~8,800円全国で随時不明不明
【パソコン検定】パソコン技能検定(エクセル)40分~60分5,500円~8,800円全国で随時不明不明
【パソコン検定】パソコン技能検定(Ⅱ種)40分~90分4,400円~9,900円全国で随時不明不明
【パソコン検定】パソコン技能検定(インストラクター)120分22,000円全国で随時不明不明

日本情報処理検定協会(日検)

1985年設立。1987年~累計約640万人受験。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
日本語ワープロ検定10分+20分 ~10分+20分+20分1,800円~5,300円年4回不明不明
情報処理技能検定(表計算)20分~30分1,800円~5,300円年4回不明不明
情報処理技能検定(データベース)20分~30分1,800円~3,300円年4回不明不明
文書デザイン検定20分~30分1,800円~3,300円年4回不明不明
ホームページ 作成20分~30分1,800円~3,300円年4回不明不明
プレゼンテーション作成20分~30分1,800円~3,300円年4回不明不明
文章入力スピード認定試験(日本語)10分1,500円年4回不明不明

職業教育・キャリア教育財団

文科省後援 J検(情報検定)を主催。1988年~累計140万人出願。個人は、指定日にCBT(Computer Based Testing)で受験。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
情報活用試験40分~60分3,000円~4,500円通年CBT各回約2千人受験約40%~60%
情報システム試験60分~90分3,000円~3,500円通年CBT各回約3千人受験約30%~50%
情報デザイン試験60分4,000円~4,500円通年CBT各回約1千人受験約40%~90%

専門特化型

いわゆるパソコン系資格試験とはちょっと違いますが、専門系の資格もご紹介します。

LPI-Japan

2000年に設立された、オープンテクノロジー技術者の認定をしているNPO。専門技術系の資格をいくつか実施。中でも、HTML5プロフェッショナル認定試験は、HTML / CSS (レベル1試験) および JavaScript(レベル2試験) に特化した資格オンライン受験も可能。この資格の全員取得を推進する企業もあります。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
HTML5プロフェッショナル認定試験90分16,500円全国で随時不明不明

イータイピング

タイピングに特化した企業のタイピングに特化した検定試験

試験名試験時間受験料開催規模合格率
タイピング技能検定90分2,750円~5,500円ウェブ受験不明不明

ウェブ解析士協会

ウェブ解析士に特化した一般社団法人のウェブ解析士認定試験

試験名試験時間受験料開催規模合格率
ウェブ解析士認定試験60分17,600円ネット受験不明不明

NTTコミュニケーションズ

NTT系列の一般企業。2001年より、インターネット検定ドットコムマスター」を実施。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
インターネット検定 ドットコムマスター45分~80分4,400円~8,800円全国で随時累計48万人受験不明

JAGAT(日本印刷技術協会)

1967年に創立された経産省所管の公益社団法人。現在は、DTPエキスパート認証試験のみ実施。

試験名試験時間受験料開催規模合格率
DTPエキスパート認証試験120分+120分15,000円東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌で、3月・8月実施不明約50%

どれを受験したら良いか

冒頭でお話しした通り、どの資格を受験したら良いかの基準として、今回はネームバリューで考えます。

資格試験自体のネームバリューと主催者のネームバリューの両方を勘案し、客観的な評価が分かれやすい場合は、これまで示してきた各表に記載の、受験料や規模、合格率から判断します。

受験料が相対的に高い割に規模が大きければ、人気がある=ネームバリューがある、ということになりますし、試験時間が長く合格率が低い場合は難易度が高いはずで、合格の価値が高い=ネームバリューがあると判断します。

逆に、試験時間が短くて合格率が高い試験なら誰でも受けやすいはずで、それなのに規模が小さかったり、受験料が安かったりする資格は、あまりネームバリューが高くないと言えるでしょう。

規模や合格率が「不明」な試験もたくさんありますが、本来これらは主催者側にとってアピールポイントになるはずで、目立つところに公表されていないということは、規模が小さく(不人気)、合格率が高い(合格価値が低い)資格試験と言えるでしょう。

なお、比較的新しく始まった試験では、累計受験者数は少なくて当たり前です。その上で、将来性がありそうであれば、早めにとっておくのも得策かもしれません。(同じ資格でも、規模が大きくなるほど難易度が上がる可能性があります。)

なお、試験データは2022年7月時点の「掲載情報」を基にしています。今後変わる可能性もありますので、ご留意ください。

以下に、大まかな分野ごとのおすすめを書いていきます。

タイピング

一般的な認知度からすると、以下の順になると思いますが、イータイピングは受験しやすいので、今後知名度が上がるかもしれません。

  1. 日本情報処理検定協会(日検)
  2. 全日本情報学習振興協会(全情協)
  3. イータイピング

オフィス系

オフィス系に関しては、昔は「パソコン検定」という名前がそこそこ認知されていました。しかし、現在は MOS(オデッセイコミュニケーションズ) がダントツの認知度で、他の知名度はだいたい以下のような順になるかと思います。

ただし、受験料や合格しやすさは、知名度に反比例するので、目的に応じて検討すると良いでしょう。

  1. オデッセイコミュニケーションズ
  2. 日本商工会議所
  3. サーティファイ
  4. 全日本情報学習振興協会(全情協)
  5. 日本情報処理検定協会(日検)

プログラミング系

プログラミング業界は元来、職人気質的なところがあって、なかなか簡単に資格のレベルを認めてもらえません。一般人を対象とした検定より、業界人が受験する資格の方が、難易度の高さと比例して、認知度も高くなります。

ただ、Scratchの子供プログラミングは、サーティファイと日本商工会議所だけが試験実施していますが、実際のレベルとは別で、認知度が高まっています。

  1. IPA 情報処理推進機構
  2. LPI-Japan
  3. サーティファイ
  4. 日本商工会議所
  5. 職業教育・キャリア教育財団
  6. 日本情報処理検定協会(日検)

クリエイティブ系

クリエイティブ系も、職人気質なので、なかなか資格のレベルを認めてもらえませんが、JAGATは業界団体でもあるので、単なるアプリ知識の認定試験よりも、そこそこ実務的なレベルとしての認知度がついてきています。

  1. JAGAT(日本印刷技術協会)
  2. ウェブ解析士協会
  3. サーティファイ
  4. オデッセイコミュニケーションズ

情報一般系

情報一般でくくると、非常にレベルがまちまちになりますが、若干、出題範囲にそれぞれの特色もあるため、目的に応じて検討すると良いでしょう。

  1. IPA 情報処理推進機構
  2. ICTプロフィシエンシー検定協会(ベネッセ)
  3. 職業教育・キャリア教育財団
  4. NTTコミュニケーションズ
  5. オデッセイコミュニケーションズ
  6. サーティファイ
  7. 全日本情報学習振興協会(全情協)

当スクールでの扱い

当スクールは、いずれの資格の試験会場にも認定校にもなっておりません。今まで何度か、主催者からのお誘いをいただくこともありましたが、ビジネスとして関わってしまうと、お客様に対して資格評価の公平性・客観性を維持できなくなるため、すべてお断りしてきました。

ただし、お客様からご希望があった場合、いずれの資格試験でも個別サービスとして、試験対策を一緒に考え、解答サポートをしております。

当スクールでの資格対策コースとしては、客観的に見て費用対効果の高い、以下の資格対策コースだけ、ご用意しております。

Microsoft Office Specialist (MOS) オデッセイコミュニケーションズ

MOS の Word / Excel / PowerPoint / Access に対応しております。

Word / Excel の上級レベル(エキスパート)試験対策をご希望の方は、合わせて実践コースをお取りください。

基本情報技術者試験 IPA 情報処理推進機構

対策コースとしては、基本情報技術者試験の対策になりますが、それより難易度が下がる、ITパスポート試験にも対応しております。

ジュニア・プログラミング検定 サーティファイ

ジュニア・プログラミング検定対策は、通常の Scratchコース の中で対応しております。

記事を検索

コメントを残す

*

CAPTCHA